どんぐりひろばプロジェクト・プロジェクト編 -7ページ目

今後の進め方

□WEB
1・撮影(残り箇所の分担済)
2・写真(HPアップ・横関さん)
3・地図(ブログリンク・武藤、画像貼付・横関さん)
4・図面(プロットと形)(スキャン、トレース・小林君、吉川君/HPアップ・担当未定)
5・コメント(ブログ書込み・メンバー)
6・タイプ分け(5/7NACにて・メンバー)
7・おススメ度(5/7NACにて・メンバー)
8・ランキング作成(5/7NACにて・メンバー)


□作家の召集方法
1・まず各HPをみてもらう。
2・気に入ったどんぐりひろばを複数個所(順位付け可)選定してもらう。
3・NACで管理者と交渉。
4・借りれた場合、予算・スケジュール調整。
5・借りれなかった場合、別の場所で再交渉。
6・制作
7・搬入・設営
8・展示
9・撤去

・質問等は、ブログのコメントか武藤まで
・予算調整は、担当未定
・スケジュール調整は、担当未定


□NACとしての提案(全体)
1・どんぐりひろばプロジェクトの概要
2・関係者リスト
3・全体提案(制度・名前・用途・など)
4・部分提案(上記による部分の提案・具体的な例)

・質問等は、ブログのコメントか武藤まで
・予算調整は、担当未定
・スケジュール調整は、担当未定


□NACメンバー個々の提案(個別)
1・NACメンバーによる単独のどんぐりへの提案
2・提案者募集(メンバー・学生・その他)
3・案のセレクト
4・提案方法(図面、模型、CG、パース)
5・展示方法

・質問等は、ブログのコメントか※※まで
・予算調整は、担当未定
・スケジュール調整は、担当未定


□市政資料館の扱い
1・地図(スケール・版権・作業)
2・概要
3・全体提案
4・個別提案(NAC)
5・作品(作家)
6・資料
7・その他
8・インスタレーション(どんぐりの再現?・柵・ベンチ・看板・ゴミ箱・鉄棒)
9・キャプション
10・パンフ(地図とは別?)


□地図とパンフ
1・制作内容(盛込み内容・版形・カラーなど)
2・ダミーレイアウト
3・製作者(候補、井村さん)
4・印刷所
5・部数調整
6・予算調整



リサーチ進捗状況

□中川区(残り20ヶ所) 横関さん・吉川君撮影予定
□中区(残り6ヶ所) 吉川君撮影予定
□南区(残り3ヶ所)


□残り 計29ヶ所


・閉鎖確認を含めて完了した区
■千種区(閉鎖2ヶ所)
■東区(閉鎖3ヶ所) 
■北区(閉鎖1ヶ所)
■西区(残り0ヶ所)
■中村区(不明1ヶ所)
□中区(残り6ヶ所) 
■昭和区(閉鎖2ヶ所)
■瑞穂区(閉鎖1ヶ所)
□中川区(残り20ヶ所)
■熱田区(残り0ヶ所) 
■港区(閉鎖1ヶ所)
□南区(閉鎖1ヵ所・残り3ヶ所)
■守山区(残り0ヶ所) 
■緑区(不明1ヶ所)
■名東区(閉鎖1ヶ所) 
■天白区(不明1ヶ所)



2005/4/26分科会

どんぐりひろば企画分科会 2005/4/26(火)20:00-
カフェ・ジーベックにて
出席者・清水、横関、ふるかは、深谷、川澄、小林、吉川、武藤

■5/7(土)にカフェ・ジーベック にて全どんぐりひろばの写真の上映会を行う。

□上記の上映会のために5/5までに、ここはというどんぐりひろばをセレクトし、

 横関さんあてにメールで送ってください。


■どんぐりリサーチ

 5/7までに全てのどんぐりの撮影・リサーチを終了できるように、

 作業分担をする。


■どんぐりビルド・アンビルド

 5/7をもって、リサーチをいったん終了し、

 今後はビルド・アンビルド系を中心とした分科会に変えていきます。




注:話題があちこちで分散していたので、
  記録漏れがあると思います。
  追記のコメントをお願いします。

・次回は2005/5/7(土)19:00- 
 場所は、カフェ・ジーベック にて。

 興味のある方は、メンバーでなくてもご参加下さい。


リサーチ進捗状況

□中川区(残り21ヶ所)
□中区(残り8ヶ所) 
□北区(残り3ヶ所)
□中村区(残り3ヶ所)
□南区(残り3ヶ所)
□熱田区(残り1ヶ所) 
□緑区(残り1ヶ所)
□天白区(残り1ヶ所)

□残り 計41ヶ所

 

・閉鎖確認を含めて完了した区…■

 未確認のヶ所のある区…□

■千種区(閉鎖2ヶ所)
■東区(閉鎖3ヶ所) 
□北区(残り3ヶ所・閉鎖1ヶ所)
■西区(残り0ヶ所)
□中村区(残り3ヶ所)
□中区(残り8ヶ所) 
■昭和区(閉鎖2ヶ所)
■瑞穂区(閉鎖1ヶ所)
□中川区(残り21ヶ所)
□熱田区(残り1ヶ所) 
■港区(閉鎖1ヶ所)
□南区(閉鎖1ヵ所・残り3ヶ所)
■守山区(残り0ヶ所) 
□緑区(残り1ヶ所)
■名東区(閉鎖1ヶ所) 
□天白区(残り1ヶ所)

どんぐり関連

こんなページ見つけました。

 

どんぐりの名前をさがそう

 

どんぐりの図鑑

 

 

どんぐりひろばのタイプ

□ハード-基本形状

■形状による分類

 ・矩形型(一辺接道)

 ・矩形型(二辺以上接道・角地型)

 ・矩形型(二辺接道・通り抜け型)

 ・凹凸型(一辺接道)

 ・凹凸型(二辺以上接道・角地型)

 ・凹凸型(二辺以上接道・通り抜け型)

 ・その他複雑型

 ・判別不能型


■広さによる分類

 ・狭小型

 ・広大型

 ・不明型


■地形による分類

 ・平坦地型

 ・傾斜地型

 ・基壇形

 ・高架下型

 ・非接道型

 ・その他特殊地形型


■開放型、閉鎖型による分類

 ・開放型

 ・閉鎖型

 ・どちらともいえない型

 

 

□オプション-設置物

■看板、フェンスの状態による分類

 ・標準型(どんぐり看板・黄色いフェンス)

 ・かたわれ型(どんぐり看板・黄色いフェンスのどちらか)

 ・特殊型(どんぐり看板・黄色いフェンスのどちらもない)


■置かれている遊具による分類

 ・標準型(砂場・鉄棒)

 ・特殊型A(標準より多い場合)

 ・特殊型B(標準より少ない場合)


■置かれているものによる分類

 ・標準型(ベンチ・ゴミ箱)

 ・特殊型A(標準より多い場合)

 ・特殊型B(標準より少ない場合)

 ・特殊型C(変なものがおいてある場合)

  カーペット、ブルーシート、車、消防用具入、町内会倉庫、

  彫刻、石碑、カーポート、


■置かれている花壇による分類

 ・花壇の有無

 ・花壇の作られ方(植込・プランター)


■生えている植物による分類

 ・高木

 ・低木

 ・地被類



□ロケーション-周辺環境

■周囲との関係による分類

■隣接する施設との関係による分類

 ・住宅隣接型

 ・宗教施設隣接型

 ・児童館、福祉施設隣接型

 ・空き地隣接型

 ・駐車場隣接型

 

■宗教施設との関係による分類

 ・宗教施設隣接型

 ・宗教施設内包型

 ・祠、屋根神、地蔵設置型


■鉄道などの高架との関係による分類

 ・完全高架下型

 ・一部高架下型

 ・軌道と並行型

 ・

■地域性による分類

 ・都心型

 ・郊外型

 ・その他

 

□時間

■設置年度による分類

 ・旧型

 ・新型

 

□ソフト-使われ方

■管理型、放置型による分類

 ・管理型

 ・放置型

 ・私物化型

 ・転用型

 ・

■使われ方による分類

 

2005/4/19分科会

どんぐりひろば企画分科会 2005/4/19(火)20:00-
カフェ・ジーベックにて
出席者・清水、恒川、横関、山田、中野、伊藤、長橋、吉村、篠原、

     ふるかは、深谷、小林、吉川、武藤

■5/7に全どんぐりひろばの上映会を行う。


注:話題があちこちで分散していたので、
  記録漏れがあると思います。
  追記のコメントをお願いします。

・次回は2005/4/26(火)20:00- 
 場所は、カフェ・ジーベックにて。

プロジェクト進捗状況

□どんぐりひろばのリサーチ
 全497ヶ所の撮影とリサーチを目指しています。


 リストはこちら
 リストの方から写真ページにリンクできるよう作業中です。
 現地を見た方、写真を見た方はコメントの書込みをお願いします。

 

 地図や写真はこちら
 現在413ヶ所の写真が集まっており、
 恐らくここ一週間ほどでほぼ集まる予定です。


 進行ブログはこちら
 最近あまり更新していません。
 分科会の参加者がわかる程度です。

 

□どんぐりひろばの分類
 上記の情報が揃い次第さまざまなタイプ分けと、
 特徴のあるものを抽出して○○ベスト5のような形で
 アップしていきます。

 

■リサーチと分類の目標
 WEBで完全な状態で見られること。
 市政資料館での展示に使用すること。
 資金的なこともありますが、一冊の本にまとめること。
 あたりが最終形かと思われます。
 また展覧開会期中に、面白いところを抽出して結び、
 ガイドツアーを企画するという案も出ています。
 

 

□プロジェクト(ビルド・アンビルドbyNAC)
 ・当初は割りと気軽に何か作れればと考えていましたが、
  現実のどんぐりひろばの魅力(魔力かも)の方が強烈で、
  何か作ることの意味がとても難しく感じてきています。
  現状で一番行き詰っている部分です。

 ・万博会場からもらってきた廃材は使用できる。
  こんなものです。
 

 ・どんぐりひろばを、よりどんぐりひろばらしくするために何かを作るという案。
 ・土地をもてあましている人を探し、NACが管理者になり、
  新たに自由にどんぐりひろばを作ったらどうかという案。
 ・万博会場にあるもので万博終了後にすべてリユース・リサイクルして、
  どんぐりひろばに何かを作るという案(アンビルドで可)。
 ・現在の幼児対象から、幼児、若者、老人向けの三つのタイプの
  ひろばとして再構成するという案。
  …などが現在話題に出ているものです。

 

□プロジェクト(ビルド・アンビルドbyアーティスト)
 ・現在ふるかはさん、深谷さんが参加中。
  ふるかはさんはリサーチ収集系の作品で、市政資料館にて展示予定。
  深谷さんはビルド系の作品で、現地(No96)にて展示予定。
 ・今後の参加者への呼びかけ
  4月中・5月上旬までに呼びかける。
  上記HPを見てもらった上で、場所の条件や特徴を参考にし、
  使いたいどんぐりひろばを数ヶ所候補を出してもらう。
  NAC側で管理者に使用交渉し、制作してもらう。
 ・アーティスト対応のNAC側の窓口が必要。
  候補地や提案への対応とスケジュール管理を担当。

 

■プロジェクトの目標
 7/25-9/25の期間で現地と市政資料館での展示を行う。
 期間中に面白いところを抽出して結びガイドツアーを行う。

 


□その他
 ・広報、協賛活動が手薄になっています。
 ・地図兼パンフレットの作成予定。
 ・保険関係の調整。

 

現状は以上のような状況です。

リサーチ進捗状況

■昭和区(残り22ヶ所)
■中川区(残り約21ヶ所)
■中区(残り8ヶ所) 
■熱田区(残り7ヶ所) 
■名東区(残り4ヶ所) 
■守山区(残り3ヶ所) 

□残り65ヶ所

 

不明なところ以外は、制覇した区。

■南区(残り5ヶ所)
■北区(残り4ヶ所)
■中村区(残り3ヶ所)
■千種区(残り2ヶ所)

■瑞穂区(残り1ヶ所)

■港区(残り1ヶ所)
■緑区(残り1ヶ所)
■天白区(残り1ヶ所)
■東区(閉鎖3ヶ所) 
■西区(残り0ヶ所)
□残り18ヶ所

2005/4/12分科会

どんぐりひろば企画分科会 2005/4/12(火)20:00-
カフェ・ジーベックにて
出席者・清水、恒川、横関、山田、明石、ふるかは、深谷、

   小林、吉川、川澄(新規参加)、武藤


注:話題があちこちで分散していたので、
  記録漏れがあると思います。
  追記のコメントをお願いします。

・次回は2005/4/19(火)20:00- 
 場所は、カフェ・ジーベックにて。